ジュースを使って作るゼリー
まだまだ暑い日が続きます。そんな時にはひんやり冷たくてさっぱりとしたゼリーのおやつが食べたくなります。
今回はとっても簡単にできちゃうゼリーのレシピを紹介したいと思います。
ジュースを使って作るゼリーの材料
ジュース
ゼラチン
ジュースを使って作るゼリー作り方
ジュースをお鍋に入れて火にかけます。
温まったらゼラチンを加えよくかき混ぜます。
容器に入れて粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして固まったら出来上がりです。
果汁100%のジュースを使いましょう
果汁100%のジュースを使うとお砂糖を含んでいないので加糖されているジュースと比べると体にいいと思います。
手作りおやつですから少しでも体にいいものにしたいですからね。
色んな果物がブレンドされたジュースを使うと、ジュースだけの甘味で十分甘さを感じることができます。
今回使ったジュースはこちらです。
トロピカーナを使いました。
ピーチテイストとあって桃のやさしい甘さのジュースです。
以前、ポンジュースでゼリーを作っていましたが、ゼリーにするとちょっと酸っぱい印象がありました。ジュースとして飲むのは非常に美味しいんですけどね。
≪広告≫
ゼリーに果物を入れるとき気を付けること
果物を入れるとさらに美味しくなりますが、その時に少し気を付けなければならないことがあります。
パイナップル、キウイ、マンゴー、パパイヤ、メロン、などの果物はゼラチンを分解する酵素が含まれているため固まらなくなります。入れる場合は短時間沸騰させて煮るか、缶詰、瓶詰のものを使用して下さい。
ジュースを温めてゼラチンを溶かして冷蔵庫で冷やすだけでできちゃうゼリーです。
とっても簡単なのでぜひ作ってみて下さいね。
こちらもどうぞ。