MENU

常備菜を使ったアレンジレシピ集

今回は私がいつも作っている定番の常備菜を使ったアレンジレシピを紹介したいと思います。

ちょっとアレンジを加えることによっていつもの常備菜が生まれ変わりますので、参考にして下さい。

 

じゃがいもの煮物+コールスローでポテトサラダ

f:id:katakotoya:20160811164706j:plain

ポテトサラダの作り方

じゃがいもの煮物をボウルに入れマッシャーで潰します。

潰したじゃがいもの煮物の中にコールスローを入れじゃがいもとよく混ぜます。

味見をして物足りなければ、マヨネーズなどで味を調えます。

ポテトサラダの作り方のポイント

じゃがいもの煮物にもコールスローにも味が付いているので少し調味料を足すだけで十分美味しく頂けます。

じゃがいもの煮物はこちらのレシピを参考にして下さい。

 

beauty.chienokobako.com

 

 コールスローのレシピはこちらを参考にして下さい。

 

beauty.chienokobako.com

 

葉物の煮浸し+卵でお野菜たっぷりたまご丼

f:id:katakotoya:20160811164833j:plain

こちらのたまご丼は我が家のお昼の定番です。何もしなくてもしっかりお出汁の利いたたまご丼を作ることができます。

たまご丼の作り方

葉物の煮浸しをお鍋に入れ火にかけます。

煮汁がグツグツなってきたら溶き卵を加えます。

お好みのたまごの状態になったら火を止めます。

丼にごはんを盛り付け、その上に具を乗せて出来上がりです。

たまご丼の作り方のポイント

卵を足すので丼にするには味が薄いかなと思われる方はみりん、お醤油などを足して味を調えて下さい。

葉物の煮浸しのレシピはこちらを参考にして下さい。

 

beauty.chienokobako.com

 

 

beauty.chienokobako.com

しし唐と鶏肉の煮物でも美味しくできます。

f:id:katakotoya:20160818204615j:plain

 

beauty.chienokobako.com

 

 

煮物のおつゆ+高野豆腐でお出汁がしっかりしみ込んだ高野豆腐

f:id:katakotoya:20160811165143j:plain

私が作る高野豆腐は1からだし汁を作ることはありません。煮物の具を全て食べきって残ったお出汁を活用します。だし、お野菜のうまみがぎゅっと詰まったお出汁を捨ててしまうのはとってももったいないので、ぜひ活用してください。

高野豆腐の作り方

煮物の残りのお出汁を茶こしで濾しながらお鍋に入れ火にかけます。

お出汁が沸いてきたら高野豆腐を入れます。

2、3分煮込んで出来上がりです。

高野豆腐の作り方のポイント

●お鍋にお出汁を入れる際に茶こしで濾しながらというのがポイントです。濾すことによりお出汁に残った煮物の欠片が処理でき、綺麗なお出汁で高野豆腐を作ることができます。

●欲張って高野豆腐を入れるとお出汁が足りなくなる危険性があります。

まだ行けそうってとこで高野豆腐を投入するのをやめてください。 

 

高野豆腐には大根の煮物のお出汁が良く合います。 

beauty.chienokobako.com

 

葉物の煮浸しのお出汁でも美味しくできます。 

beauty.chienokobako.com

 

 

かぼちゃの煮物+牛乳でかぼちゃのスープ

f:id:katakotoya:20160811165244j:plain

かぼちゃスープの作り方

かぼちゃの煮物と牛乳をミキサーにかけます。

かぼちゃが滑らかになるまでミキサーにかけます。

ミキサーにかけたものをお鍋に移し温めて出来上がりです。

 

 ≪広告≫


 

 

かぼちゃスープの作り方のポイント

かぼちゃの煮物を使っているので、かぼちゃに下味が付いています。そのためスープにした時に味付けをほとんどしなくても良いところがポイントです。

かぼちゃのスープを作る時に皮ごとミキサーにかけてしまうと鮮やかなかぼちゃ色のスープになりません。気になる方は皮を取り除いてからミキサーにかけて下さい。

スープを紹介している上の写真は皮を取り除いています。

 

下の写真は皮ごとミキサーにかけたものです。

f:id:katakotoya:20160811170546j:plain

ちょっとグリーンがかっていますね。

皮無し、皮有りどちらでもお好きな方で作ってくださいね。

牛乳の代わりに豆乳でも大丈夫です。

 

かぼちゃの煮物はこちらのレシピを参考にして下さい。

 

beauty.chienokobako.com

 

常備菜に少しアレンジを加えるだけで簡単に新たな一品にが出来上がりますので、ぜひ作ってみて下さいね。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる